歯がしみる 投稿日:2019年2月23日 カテゴリ:未分類 歯がしみる原因は、いろいろあります。 一つは虫歯です。歯の中には神経が通っています。歯の神経は温度感覚を感じる機能があります。しかし、虫歯になり歯が溶けてくると、神経に刺激が伝わりやすくなるので、しみることがありますが、小さい虫歯や、虫歯の進行がゆっくりしたものなら、大きくなってもそんなにしみることがないです。治療法としてはお薬をしいて詰め物をすることですが、それでも治らない場合は、根管治療といって、歯の中の神経をとる治療を行います。 他には、神経の知覚過敏や歯肉の退縮によるセメント質の露出によるものがあります。セメント質は、歯の根っこの表面を覆う組織で、少ししみやすいです。また、セメント質は柔らかいので、歯ブラシや、かみ合わせの応力が加わることですり減ってきます。すると強く冷たいものがしみるようになることがあります。治療法としては、そのすり減ったところを詰め物でふさいだり、歯の表面にレーザー治療や、知覚過敏の薬を付けることで、かなりよくなってきます。場合によっては咬合調整も必要です。どうしても治らない場合は、こちらも根管治療で神経をとる必要があります。 歯がしみたり、知覚過敏でお困りの方はぜひご相談ください。 ■ 他の記事を読む■ « 歯周病と早産の関連性について チェコ共和国 一昨日北海道地震 »