スタッフブログの記事一覧 インプラント治療前の注意点とは? 投稿日:2023年6月14日 カテゴリ:スタッフブログ インプラント治療前の注意点について 札幌市西区の歯医者「村川歯科医院」の歯科衛生士です。 歯を失った際の治療法には入れ歯やブリッジ、インプラントなどがあります。その中でもインプラントは天然の歯と同じような構造で歯根が存在 […] 続きを読む 歯周病と糖尿病がお互いにリスクを高める原因とは? 投稿日:2023年3月1日 カテゴリ:スタッフブログ 歯周病と糖尿病がお互いにリスクを高める原因について 歯周病は成人の約8割が罹患しており、歯を失う1番の原因となっています。さらに歯周病は歯やお口だけの問題ではなく、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、誤嚥性肺炎など全身の様々な疾患 […] 続きを読む 初期虫歯が自然に治る?歯の再石灰化とは? 投稿日:2023年1月6日 カテゴリ:スタッフブログ 初期虫歯が自然に治る?歯の再石灰化について 虫歯は細菌の感染によって発症します。口腔内に存在する虫歯菌が糖分を餌にして酸を出し、歯を少しずつ溶かしていくことが虫歯のはじまりです。さらに虫歯が進行して歯の神経にまで感染が拡 […] 続きを読む 非抜歯矯正治療のメリット・リスクとは? 投稿日:2022年12月8日 カテゴリ:スタッフブログ 非抜歯矯正治療のメリット・リスクについて 歯並びが悪くなる主な原因は、歯と顎のサイズの不釣り合いです。そのため、矯正治療では健康な歯を抜き、歯を綺麗に並べるためのスペースを確保することもあります。 一方、近年では歯を抜か […] 続きを読む 天然歯のような白い歯「セラミック」の優れた点とは? 投稿日:2022年12月2日 カテゴリ:スタッフブログ 天然歯のような白い歯「セラミック」の優れた点について 虫歯治療で歯を削ったあとの修復をはじめ、歯の欠けや隙間、色調などの歯の見た目の改善の際はセラミック治療がおすすめです。 セラミックは陶材ですので、天然歯に近い質感・色 […] 続きを読む ホワイトニングで痛みを感じた際の対処方法とは? 投稿日:2022年10月25日 カテゴリ:スタッフブログ ホワイトニングで痛みを感じた時の対処法について 今回は前回のブログ(ホワイトニング治療で痛みを感じる原因とは?>>)に引き続き、ホワイトニングで痛みを感じた際の対処方法についてお話したいと思います。 ホワイト […] 続きを読む ホワイトニング治療で痛みを感じる原因とは? 投稿日:2022年10月18日 カテゴリ:スタッフブログ ホワイトニング治療で痛みを感じる原因について 白く輝く歯は若々しく健康的な印象を周囲にあたえます。しかし、私たちの歯は加齢や日々の食事による黄ばみや着色によって、本来の白さを少しずつ失っていきます。 そのような場合、歯を […] 続きを読む ストレスがむし歯や歯周病リスクを高める原因とは? 投稿日:2022年10月14日 カテゴリ:スタッフブログ ストレスがむし歯や歯周病リスクを高める原因について 私たちの身体は全ての組織が繋がっており、悩みやストレスで精神面が乱れることによって肉体的な健康にも支障をきたす可能性があります。例えば、うつ病や自律神経失調症、胃潰瘍な […] 続きを読む つめ物・かぶせ物を入れた後に痛みが生じる理由とは? 投稿日:2022年10月5日 カテゴリ:スタッフブログ つめ物・かぶせ物を入れた後に痛みが生じる理由について 虫歯治療では、感染部位や神経を取り除いた後につめ物やかぶせ物で歯の形態を修復します。その際、治療が完了したのにも関わらず、治療した歯が痛みを感じたり、しみたりするこ […] 続きを読む 悪い歯並びは歯を失う可能性が高くなる? 投稿日:2022年9月27日 カテゴリ:スタッフブログ 悪い歯並びは歯を失う可能性が高くなる理由について 歯並びの悪さについては、主に見た目の問題が話題になりますが、実際には見た目だけでなく、健康面への問題や歯の寿命への悪影響が考えられます。今回のブログでは、悪い歯並びはなぜ […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >